ほっこりカフェ
-
長男の優しさに、ジ~ンときた瞬間
長男が久しぶりに駅まで車で送ってくれた。いつもポーカーフェイスで、家族のことなんて気にもかけていないようなそぶりの長男。息子たちに、「世のため人のために役立てる人になってほしい」という願いを胸に秘めていた私は、「二人きり...
-
魔女の忘れ物と5歳の気遣い
息子と手をつないで歩く、幼稚園の帰り道。児童館の裏の柵に、紫色のゴム手袋が干されていた。 私「あっ! 見て見て。あれ、魔女の手袋じゃない!? 魔女があそこに忘れていったんじゃない?」 息子「違うでしょ。あれはお皿を洗うと...
-
パパの手に愛があふれる朝の一コマ
2才くらいの男の子が、キュッキュッキュッと靴を鳴らしながら、スーツ姿のパパと手をつないで歩いていた。微笑ましく見ていると、その男の子がふと、パパの手を振り払った。パパは慌てて男の子の手をつかもうとしたけれど、「僕は一人で...
-
旬のスープと息子の天然っぷりにホッ♪
最近、スープ作りにはまっている。野菜がたっぷりとれて、何より体が温まる。昨日、TVで見たレシピを早速作ってみた。白いポタージュベースのスープ、仕上げに黒コショウをかけ食卓へ。 「美味しい! このジャガイモのスープ!」と、...
-
豆まきで、スマホの鬼も退散!?
節分の日のこと。家族そろって豆まきを始めようとすると、4歳の娘が「ママ、スマホ出して!」と言う。写真を撮りたいのかな!?と思って差し出すと、娘はいきなりスマホに向かって「鬼は~外~!」と豆を投げつけた。「鬼さん出ていった...
-
100歳過ぎても、お年玉
お正月、10歳の孫にお年玉を渡した。 「おばあちゃん、もうすぐ80歳だから。こうしてお年玉をあげられるのも、あと何回かなぁ」と言ったら、 「おばあちゃんは100歳よりも、もっと長く生きるんだから。ずーっとボクにお年玉あげ...
-
小さなクリスマスプレゼント
知的障害をもつ息子が施設で迎えた初めてのクリスマス。みんなが大きなプレゼントの袋をもらう中息子は一番小さな袋をもらった。大きさじゃないのはわかっているけれど離れて暮らす寂しさと重なって少しだけせつなくなった。大きなぬいぐ...
-
わかる!!その気持ち
ママが娘の髪の毛を切っていた時のこと。「動かないで」と言ってもどうしても動いてしまう娘。最終的に「動くな!」と怒鳴ってしまった。すると娘はようやくおとなしくなり髪の毛を切らせてくれた。「なんで最初からできないの?なんで怒...
-
ピーナッツ食べられた!
4歳の甥っ子がテーブルの上にあったピーナッツを見つけました。おばあちゃんのところへ行って、「このピーナッツ食べていい?」と聞きました。すると「家族は何人?3つしかないね~。皆食べられるかな?」と聞かれたので、甥っ子はピー...