社会人
-
91.小学1年生の孫娘に世話を焼きすぎる祖父に困惑しています
Q.私の実父が近くに住んでいるのですが、毎朝家にやって来ては小学1年生の娘の身支度を何から何まで手伝うなど、世話を焼いて困っています。登下校の際も必ず後ろからついて行き、途中で娘が忘れ物に気がつくと、父が取りに戻る始末&...
-
90.30歳無職の息子。家にいるだけで就活もせず将来が心配
Q.職場での人間関係のトラブルにより、精神的に疲れた30歳の息子が、仕事を辞めてしまいました。それ以来、就職活動もせず家にいるだけで、働く意欲も感じられず、行動を起こさない息子の将来が心配です。
-
86.文句ばかり言う同居の義母にイライラします
Q.我が家は義母がよく買い物に行ってくれます。協力してくれることは助かるのですが、帰ってくるなり「重かった!!」などと大騒ぎするので困ります。「そんなに大変なら私が行くのに。私に言ってくれればいいのに」と、自分の感情が不...
-
81.結婚相手が見つからない息子が心配
Q.40歳を過ぎた長男が結婚しないことが悩みです。農村に暮らしており、若い人の多くが都会に就職するため、年ごろの女性と接する機会はほとんどありません。息子は、「母さんと同居してくれる人を」と頑なに考えています。お見合い話...
-
68.配偶者の暴力から娘を助けたい
Q.娘が配偶者から暴力を受けています。「別れなさい」と強く言ったのですが、娘は相手をかばい、「別れない」と言います。どうしたら娘を助けることができるでしょうか。
-
67.娘の浪費癖が直らない
Q.30歳の娘の浪費癖に悩んでいます。以前、自分で返済できなくなり、夫が肩代わりしました。その時は反省していましたが、先日、偶然、カード会社からの明細を見てしまい、高額の買い物を重ねていることが発覚しました。どうしたら浪...
-
66.女性に気持ちが伝えられない息子
Q.息子にお嫁さんが来ません。40歳を過ぎ、本人も焦っているようです。結婚には意欲的で、お見合いパーティーにも参加していますが、いざとなると女性に気持ちを伝えられないようです。一日も早く幸せな家庭を持ってほしいのですが。