子育てQ&A
-
Q138.中学受験のため、ピアノを辞めるように言うと娘が大泣きしてしまいました
小6の娘は、幼稚園の年中からピアノ教室に通っていました。中学受験を控え、勉強がおろそかになっても困るので、ピアノを辞めるように娘に伝えました。すると「私の夢がなくなってしまう」と大泣きされてしまいました。親としては将来ピ...
-
Q137.小学2年生の娘が主人に対して怒り、こんな家出ていくと言い出しました。
小学2年生になる三女が、最初は主人と仲良くじゃれ合って遊んでいたのですが、何かをきっかけに娘が怒りだし、主人に対して暴言・暴力。そして、その夜には「こんな家いられないから出ていく」と言い出してしまいました。 そんな時、主...
-
Q135.小2の息子がエッチな画像を見ていました。どうふれ合えばよいですか?
小学2年生の長男と5歳の長女がいます。長女が「お兄ちゃんが裸の女の人の写真見てる」と騒ぎ立てていました。すると、長男は「こんなのクラスの男の子は皆見てる」と言いました。主人と相談し、タブレットにフィルターをかけましたが、...
-
Q134.高校受験の1週間前にアイドルの握手会に行くと言う息子…。
高校入試を間近に控えた中3男子の母親です。すべり止めの私立高校の受験日の1週間前に息子が大好きなアイドルグループの握手会があり、そこに行くと言うのです。私も主人も「ダメとは言わないけど、よく考えて」と伝えましたが、行かせ...
-
Q133.娘の習い事で人と比べたり、羨んだりする私はダメな母親でしょうか?
私はシングルで、小学5年生の娘を育てています。 娘はバレエを習っていて、同じバレエ教室のお子さんとライバル関係にあり、次の発表会でセンターを競っています。 その子の家は裕福で、先生方に贈り物をしている様子ですが、私は大変...
-
Q132.大学を辞めゲーム業界に進むという孫の将来が心配です
保育士を目指して今年の4月から大学へ通い始めた孫(男子)ですが、自分に自信がないと言って6月に大学を辞めてしまいました。家に戻ってからはアルバイトをしていましたが、その後ゲーム業界に進むことになりました。両親はそれを認め...
-
Q130.金魚が死んで大泣きしてしまった息子にどの様なふれ合いをしたらよいでしょうか?
夏祭りの縁日で、5歳の息子と金魚すくいを楽しみました。 家に持ち帰り、餌をあげたり、一緒に水を取り替えたりといった世話もしていたのですが、その金魚が死んでしまいました。息子が大泣きをしてしまい、私も困ってしまいました。生...
-
Q129.友達とゲームばかりでコミュニケーション能力が育たないのでは?
小3男子の親です。子どもたちの間で携帯ゲーム機が流行っていて「持っていないから仲間に入れない」と泣かれたので、迷いながらも購入しました。ですが友達同士で遊んでいてもほとんど会話をせずに別々でゲームをしています。これでは人...