児童前期 (1-3年生)
-
75.登下校時の子どもの安全性に不安
Q.最近、幼い子どもが巻き込まれる事件が増えています。うちの子は、今年、小学校にあがったばかりで、登下校の間に、何か悪い事が起きてしまうのではないかと、気が気ではありません。
-
71.ケガをさせられた息子の友達関係が気になる
Q.誰が一番石を遠くへ投げられるかと遊んでいて、友達の石が小学3年生の長男の頭に当たりケガをしました。長男に聞くと、友達にわざと当てられたといいますが、事実は分かりません。そばにいた一人は、何が面白かったのか、石が当たっ...
-
70.友達との交流がうまくできない
Q.小学1年生の娘は、学校の休み時間、一人で過ごすことが多いようです。幼稚園で一緒だった友達のほとんどが、隣の学校に通っています。娘から、「寂しい」とか「学校に行きたくない」「いじめられている」という言葉を聞くことはあり...
-
65.小学校2年生の娘が勉強についていけないようです…
Q.小学2年生の娘が学校の勉強についていけないようです。国語も算数も、1年生の内容を理解しているかどうかという感じで、宿題も難しそうです。宿題を見てあげても、親の教え方では理解できないようで、根気よく付き合うどころか、つ...
-
64.小学校2年生の長男が早起きが苦手で困っています…
Q.小学2年生の長男が、早起きが苦手で困っています。夜早く寝かせたいと思うのですが、共働きのため、どうしても生活リズムが夜型になってしまいます。朝が起きられず、朝食もほとんど取れない状態で、学校の勉強も午前中は頭に入らな...
-
63.小学校1年生の長男は「三角食べ」ができません…
Q.給食のことで悩んでいます。小学校1年生の長男は、おかず、ご飯、汁物を均等に食べる、いわゆる「三角食べ」ができません。おかずなら、おかずだけを最初に食べ尽くし、その後、ごはん、味噌汁を食べます。食事に時間もかかるため、...
-
62.小学1年生の長男がお漏らしをします。もっとしっかりして欲しいのですが…
Q.1年生の長男が、このごろ、学校でお漏らしをします。家の中でも私にまとわりつくことが多く、3歳の二男がいるので、もっとしっかりして欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか。
-
56.性教育を始めるのは何歳ぐらい
性教育は、子どもが生まれた時から、すでに始まっているといわれています。「性」という漢字を見てください。「りっしんべん」に「生まれる」と書きますね。これは、「心が生まれる」ということです。つまり「性」は、人間のいのちそのも...
-
40.兄の真似ばかりしたがる弟に自立してほしい
Q.3年生の二男が、6年生の長男の真似ばかりします。洋服を選ばせると兄と同じものを選び、おやつのアイスは一緒に同じ物を食べ、兄がおかずを残すと同じぐらい残すのです。テレビゲームも兄と同じ物がやりたくて、ときどきケンカにな...