子育てQ&A
-
Q171.「ごめんなさい」が言えない子どうしたらいい?
コロナ禍で外出が難しくなり、子ども達は、家でボール遊びをすることが多くなりました。遊びが激しくなり、5歳の兄が弟にボールをぶつけて泣かせてしまうことがあります。その時に「ごめんなさいは?」と促すのですが、目をつぶり、固ま...
-
Q170.在宅勤務中の夫のゲーム時間、子ども達にどう説明すればいい?
小学1年と3年の息子がいます。コロナ禍になって外遊びがしにくく、もっぱら2人でゲームをして遊んでいます。脳の発達段階にあるうちは長時間ゲームをしない方がよいと聞いたので、1日1時間までと決めているのですが、昨年から完全に...
-
Q169.妻と娘のケンカ、どちらの味方をするべき?
普段から、妻と高校生の娘がよく口喧嘩をしています。聞いていると大した内容ではないのですが、妻の言い方がかなり理詰めでキツいので、大人の都合で怒っている母親には勝ち目がないと思うと、つい娘の味方をしてしまいます。職場で何人...
-
Q168.息子に「親ガチャハズレ」と言われて、ショックです
ある日、高校生の息子が友だちと電話しているとき、「俺、親ガチャ、ハズレだから」という声が聞こえました。これまで息子のことで心配したことはあまりなく、反抗期もそれほどひどくなく、親子関係はうまくいっているほうだとずっと思っ...
-
Q167.ママ友の子がネグレクト気味でわが家に入りびたり。ワーママの私も限界!
小2の息子の母です。息子の友達のことで相談があります。保育園のときからよく遊ぶお友達がいました。お母さんとも知り合いです。昨年離婚をされ、ますますお仕事が忙しくなったようです。コロナで一斉休校になったときから、お子さんが...
-
Q166.「繊細さん(HSP)」の息子にどう接すればいい?
中1の息子のことでご相談します。息子は小さいときから疲れやすく、学校から帰ると外に遊びに行かず、家でじっとしていることが多い子でした。学校で先生に注意されたりすると、とても落ち込みます。「先生がこわい」と言い、他の子が注...
-
Q165.経済的な理由で、わが子に中学受験させないのはかわいそう?
私が住む地域では、公立小学校に通う生徒の半数以上が私立中学を受験しています。地元の公立中学校が荒れていて、そこにわが子を通わせたくないからという理由が多いようです。わが家は子どもが3人いて、全員中学から私立に行かせられる...
-
Q164.娘をヤングケアラーにさせてしまい、不憫でなりません。どうしたらいい?
シングルマザーで、娘(中2)と息子(小1)を育てています。息子が生まれてまもなく離婚しました。当時まだ小学校低学年だった娘に、息子の子守や家事の手伝いをしてもらいながら、必死で働く日々でした。 ところが、3~4年前から私...
-
Q163.子供に優しく接したいのですが、忙しくてつい怒ってしまいます。
保育園のお迎えをすませ帰宅後、洗濯物を入れて、夕飯を作って、家事を一人でこなさなければいけない。そうこうするうちに兄弟げんかが始まったりすると、つい「うるさ~い、静かにしなさい!」などと怒鳴ってしまう毎日に、もうパンク寸...