学校 のタグ一覧
-
Q183.小1の壁が不安です。夫との意識のズレ、どうしたらいい?
4月から小学1年生になる長男と、保育園に通う4歳の長女、2人の子どもを育てる母親です。 我が家は共働きで、フルタイムで働いています。 これまでは長男と長女を同じ保育園に預け、夫と協力しながら送り迎えをしてきましたが、学童...
-
Q181.息子が高校受験の話し合いに応じません。先の事を考えると心配です。どのように接すれば良いでしょうか?
中学3年生の次男が今年受験生です。兄と仲が良く、同じスポーツもしているため、兄と同じ高校に進みたいと言っています。先生に相談すると、少し偏差値が足りず、違う学校を勧められました。本人は、ぎりぎりまで努力したい、他の学校も...
-
Q165.経済的な理由で、わが子に中学受験させないのはかわいそう?
私が住む地域では、公立小学校に通う生徒の半数以上が私立中学を受験しています。地元の公立中学校が荒れていて、そこにわが子を通わせたくないからという理由が多いようです。わが家は子どもが3人いて、全員中学から私立に行かせられる...
-
Q161.毎朝「幼稚園に行きたくない」と駄々をこねる長男のこの先が心配…。
4月に入園した3歳の長男が、毎朝「幼稚園に行きたくない」と駄々をこねて困っています。この先のことを考えるととても不安になります。 A.これまでの3年間、しっかりと親子の絆を結ばれた証ですね まずはご入園おめでとうございま...
-
Q160.ピンク色のランドセルがほしいという息子にどう対応する?
年長(6歳)の息子の母です。いよいよ小学校に入学となり、うれしいはずのランドセルのことで悩んでいます。 息子は小さいときからピンク色が大好きで、服も靴もバッグも必ずピンク色を選んでいました。そして、やっぱりランドセルもピ...
-
Q156.小学1年生の息子が学校の様子を話してくれません
先日、息子のポケットからたくさんのテッシュが見つかり、学校から泣いて帰ってきた様子でした。「何かあったの?」と聞いても「わからない」としか答えず、結局分からずじまいでした。それから「今日学校どうだった?」「誰と遊んでいる...
-
Q149.新型コロナウイルスで休校している子どもたちとどう過ごせばいいですか?
小3と中1の子を持つ母親です。 新型コロナウイルス感染対策のため、学校では休校が続いています。子どもたちは、初めは楽しそうに過ごしていましたが、最近はダラダラしているように見え、私がストレスを感じています。 子どもにとっ...
-
82.提出物を出さない中3の息子
Q.中3の息子が進路についての提出物を出してくれません。 先生にも親にもウソをつきます。 進路の事なのに、どうしてそんな大事なものを見せてくれないのか…と、表面の行動にとらわれて「どうしようもない息子!!」と...
-
75.登下校時の子どもの安全性に不安
Q.最近、幼い子どもが巻き込まれる事件が増えています。うちの子は、今年、小学校にあがったばかりで、登下校の間に、何か悪い事が起きてしまうのではないかと、気が気ではありません。
-
72.自閉症の息子の進路をどうするべきか
Q.小学5年の長男は、3歳で高機能自閉症と診断されました。学校の理解を頂き、普通学級に通学しています。言葉は理解でき、理科が得意です。本人は特別クラスはいやだと言いますが、友人関係で孤立しがちな面もあり、将来、中学で普通...