子育てQ&A
-
08.娘に毛嫌いされている父親です
Q.6年生の娘を持つ父親です。最近、娘とうまく会話ができません。先日、テレビの連続ドラマの最終回を見ている娘に「どうだった?」と話しかけると、娘は「フツー」と言ったきり答えてくれません。別の日、「運動会、何の競技に出るん...
-
07.教えても、挨拶がきちんとできません
Q.3年生の息子。「いってらっしゃい」「おやすみなさい」は言えるのに、「おはよう」「おかえり」「ただいま」が言えず、どうしたものかと考えています。そして、ついつい子どもに返事を無理強いしてしまいます。
-
06.子どもがよその子をたたくので悩んでいます
Q.2歳になる息子が何の理由もなく、よその子をたたくので困っています。公園に連れて行っても、相手の母親に謝ることが多くて疲れます。息子にも理由があるのだとは思うのですが、分かりません。私は現在、妊娠四か月で心に余裕がなく...
-
05.孫を甘やかす義母に困っています
Q.同居する義母は、5歳の長男にせがまれるとご飯前でもお菓子を与えます。私はわがままな子に育てたくありませんし、たくましく育ってほしいと願っているので、ご飯前にお菓子は与えませんし、転んでもせいぜい「大丈夫、痛くないよ」...
-
04.ゲームに夢中の子どもにいのちの尊さを伝えたいのですが
Q.2年生の息子が遊んでいるゲームやカードの内容が気になります。戦闘関連の物が多く、死んだ相手が「蘇生カード」や「リセットボタン」で生き返るという仕組みになっているようです。いのちの尊さを伝えたいと思うのですが、そうした...
-
03.二人とも私の子どもなのに、同じようにかわいいと思えません
Q.4歳の長女のことを、この頃、かわいいと思えません。先日、私がうっかりお皿を落として割ると、すかさず長女がそばに来て、「あらあら、またやったのね。しょうがないわね」と言います。娘の口調は私そっくりで、かわいげがありませ...
-
02.娘が「学校に行きたくない」と言う理由を知りたい
Q.二か月程前から、5年生の娘が「学校に行きたくない」と言いだしました。理由を言わないので「早く行きなさい」と言っていましたが、先日、「絶対に行かない」と言って泣きだすのです。その日は仕方なく休ませましたが、次の日も「行...
-
01.友だちづくりの苦手な娘が心配
Q.1年生の娘は、学校の休み時間を一人で過ごすことが多いようです。幼稚園で一緒だった友だちのほとんどが隣の学校に通い、顔見知りがいないからかもしれません。娘から、「寂しい」「学校に行きたくない」という言葉は聞きませんが、...