子育てQ&A
-
Q184.「コミュ障」「陰キャ」と自称する息子に、悲しい気持ちになります。
中2の息子がいます。勉強や運動がそれほどできるほうではありませんが、とても優しい子です。中学に入ってから、「オレ、コミュ障なんだよね」とか「陰キャなんだよね」という言葉が息子からよく出るようになりました。友達と話している...
-
Q183.小1の壁が不安です。夫との意識のズレ、どうしたらいい?
4月から小学1年生になる長男と、保育園に通う4歳の長女、2人の子どもを育てる母親です。 我が家は共働きで、フルタイムで働いています。 これまでは長男と長女を同じ保育園に預け、夫と協力しながら送り迎えをしてきましたが、学童...
-
Q182.幼稚園に通って初めて息子の軽度の難聴に気づきました。これからどう育てていけばよいのでしょうか?
年中の一人息子の相談です。入園当初はイヤイヤ幼稚園に通っていました。最近はバスにもすっと乗るようになりましたが、園では友達とあまり遊んでいないようでした。3カ月たってもいつも一人でいる等の様子から、先生が「もしかしたら少...
-
Q181.息子が高校受験の話し合いに応じません。先の事を考えると心配です。どのように接すれば良いでしょうか?
中学3年生の次男が今年受験生です。兄と仲が良く、同じスポーツもしているため、兄と同じ高校に進みたいと言っています。先生に相談すると、少し偏差値が足りず、違う学校を勧められました。本人は、ぎりぎりまで努力したい、他の学校も...
-
Q180.娘がスマホを欲しいと訴えてきます。時代が違い過ぎて、どう説得していいかわかりません
小学3年生と小学1年生、2人の子育てをしている母親です。先日、小学3年生の娘が「ママ、スマホが欲しい。スマホが無いと友達と遊ぶ約束も待ち合わせもできない!」と訴えてきました。私が子どもの頃は、小学3年生で携帯やスマートフ...
-
Q179.子どもがまとわりついて身動きが取れません
1歳9か月の長女が私から離れなくて困っています。少しでも離れて姿が見えないと後追いをして来て「ママーどこ?」と泣き叫びます。万事そんな調子で家事もままなりません。主人や実家に預けることもできないため四六時中、娘と一緒にい...
-
Q178.認知症のおばあちゃんを避ける息子、どうしたらいい?
最近、小学四年生になった息子が、友達を家に連れてこなくなりました。同居している主人の母(80歳)が認知症で、わけのわからない言動をとったり、家の中を汚したりしているのを、友達に見られるのが恥ずかしいようです。普段も母を無...
-
Q177.「18歳になったらクレジットカードをつくる!」と言う高校生の娘を説得したい
もうすぐ18歳になる高校生の娘がクレジットカードをつくりたいと言っています。 母としてはいろいろと心配なので、社会人になってからにしなさいと言いましたが、「親の同意は必要ないから」と聞く耳を持ちません。ポイントがたまって...
-
Q176.共働きで小学2年生と5歳、二人の子を育てている母親です。旦那の些細な言動が気になります。
夏休みに入り、学童のお弁当、3食のご飯、自由研究や宿題の丸つけなど、やることが多くなりイライラすることが増えます。旦那も手伝ってはくれているのですが、土日一緒に過ごす時、どうしても旦那の行動や言葉に腹が立ってしまいます。...
-
Q175.子どもに「ママがいい!」と言われてショックです。
私は、妻、2歳の娘と3人家族で生活しています。夫婦共働きのため、保育園の送りは、父である私がしています。週末は、娘の着替えや食事の世話をするのですが「ママがいい」と言い、あまり懐いてもらっている気もしません。「パパはいや...